
皆さん初めまして。今年からG7プロスタッフとして活動させて頂きます奥泉悠介です。
4月16日にプリスポーン真っ只中の霞ヶ浦・北浦水系の春バスを狙ってきました。
季節の進行具合をチェックしながら、各所をランガンし、導き出した答えはやはり春の定番『ウィンディーサイドでニアザディープのリップラップ』→消波ブロック
消波ブロックはスポーニングベッドを作るのに適していて、春の三寒四温の水温変動にも対応出来る場所ですね!
消波ブロックの隙間や周りをウロウロとエサを探す固体を狙ったリグはG7タングステンスクリューシンカーストレートをセットしたネコリグ。
ラインは消波ブロックの中で掛けても安心のトーナメントジーンフロロ4ポンド。
これで根ズレも恐れずタイトに攻める事が出来ました。
40アップのお腹がプリっとしたメスを狙ったのですが…釣れたのは可愛いオスでした(笑)
私は普段、野尻湖と桧原湖でスモールマウスバスのガイドをやっております。
スモールといえば繊細な釣りが基本となり、より質の良いラインが重要となります。
小森嗣彦プロ プロデュース『G7ストラテジックフィネス』
こちらの新商品もスモールマウスバスの現場から今後もレポートさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
そんな引きの強いスモールマウスバスが釣れる野尻湖の解禁日は4月23日からです!
こんにちは麦わらのおっちゃんです
4月13日に金砂湖に行ってきました
天気は下り坂の爆風
釣りは、やりにくい状況でしたがアウトサイドベンドの垂直岩盤で50cmを頭に41cmと34cmがラバージグとスピナーベイトで釣れました
ラインが風で流れながらもアタリを感じる事が出来たので難しい状況でしたがラインのお陰で助かりました(^^)
![]() |
ヘラクレスヘラクレス |
---|---|
![]() |
J-DREAM7.9L |
![]() |
トーナメントジーンフロロカーボン12lb. |
![]() |
CCラウンド3/8oz. |
こんにちは麦わらのおっちゃんです
4月2日、3日に開催された琵琶湖プロトーナメントB.A.I.T.
2DAYシリーズに初参加して来ました
成績は力不足で惨敗しましたが、初日にクランクベイトで余裕の3kgオーバーのビッグフィッシュが釣れました(^^)
トーナメントジーンフロロカーボンラインはグラスロッドの短所である感度の鈍さを補ってくれる最高のラインです
次戦は上位を目指して練習に励みます。
![]() |
ヘラクレスサーバル |
---|---|
![]() |
J-DREAM6.3L |
![]() |
トーナメントジーンフロロカーボン14lb. |
![]() |
コンバットクランク320 |
春を感じる季節になってきました、バス釣りの本格的なシーズンが開幕ですね
私、G-Aokiは一足先に3月19日、20日に河口湖にてJBマスターズの開幕を迎えてました
毎年の鬼門、マスターズ開幕戦です、魚は追えてるのですが結果が…と言うのが昨シーズン。
今年こそは、初戦をなんとかしたいと言う思いで頑張ってきました
前日プラクティスでは、大塚プロに手伝っていただいて、シャローのビッグミノーパターンを良い感触で見つけていて、暖かかったのもあり、バイトも多数ありました
DAY1
もちろん、ビッグミノーパターンでチャレンジ、でも冷たい雨が降っていて、シャローに魚が上がってこない!
少し手口を変えて、小森プロオススメのワンテンJRに変えて、ジャーク後のポーズにあたり!
確かに魚だったのですが、乗せられず
ワンチャンスを逃す
このマスターズ初戦の試合は、2DAYの試合なのですが、2日で1本のバスが目標でOKなんです
気持ちを切り替えて、昼になり急に暖かくなってきたのでチャンスと思い、パターンを変えてポークワームのダウンショットワッキーに、終了20分前に待望のあたり!
あれ?魚がデカすぎる!一度浮かせた時に見えた魚影は55cmはある!溶岩帯でかけたのでヤバい!痛恨のバラシ
初日終了です
この釣れない河口湖で1日2チャンスを逃してしまいました
しかし、明日やる事は決まったと、強がりを言って気持ちを保ちました
DAY2
昨日より、気温が低くて感じ、さらに日が上がるにつれてどんどん寒くなる状態、水温も下がるという状況でした
やる事は決まっているので、ワッキー掛けダウンショットをキャストし続けます
沖で2日目トップの魚が上がるも、集中しキャスト
そして、終了20分前に待望のバイト!
今度は獲りました!
値千金の1500gクラス!
なんとか単日9位、総合16位で終える事ができました
この結果で、バスプロ選手権の権利も得て、バスプロ選手権に第一回からずっと出場できている記録も伸ばす事ができました
今回のポークワームのワッキー掛けダウンショットですが、ポークワームはちぎれやすいので、G7プロテクトチューブ、チューブプライヤーを使いキャストの回数が増え、本当に助かりました、開発して良かった^ ^
ラインも信頼のG7トーナメント ジーン マーク1 3lb!
最高のフィッシングギアです!
G7スタッフの大田さんもウエインできて、良かったです